これからの CMS に求めるものは何でしょうか
森田
藤田さんには丁度1年くらい前に、今回のようなインタビューをしましたがあれから a-blog cms を使ってどうでしたか?
藤田
あの時は、バージョンが 2.1 の頃でしたね。
森田
藤田さんには丁度1年くらい前に、今回のようなインタビューをしましたがあれから a-blog cms を使ってどうでしたか?
藤田
あの時は、バージョンが 2.1 の頃でしたね。
森田
今日は a-blog cms の事をイロイロ教えてくれるという事ですが、岡田さんはいつからa-blog cmsを使ってるんですか?
岡田
a-blog cms の前に a-blog というのがあり、a-Nikki とか a-News とか、一道さんが作っていた CGI があったんですね。で、その頃から実は使ってたんです。まだ、一道さんを知らない頃から。 2002年とか2003年とか。その頃、森田さん何歳ですか?
森田
今回は複数のCMSを普段案件で使っている口田さんに、CMSを選ぶ基準を聞きたいと思います。口田さん、よろしくお願いします。
森田
さっそくですが、口田さんは、普段いろいろなCMSを使ってると思いますが、普段どんなCMSを使っていてどんな割合で使ってますか?
口田
えーとですね、CMSの利用される割合って地域で違ってくるんですね。私は北海道出身なので北海道にいるときは、ほとんど8割は <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/" target="_blank">Movable Type</a> 、残りが <a href="https://ja.wordpress.org" target="_blank">WordPress</a> な状況でした。愛知に来たら、ざっくりですが Movable Type が4割に減って、 WordPress と <a href="https://www.a-blogcms.jp/" target="_blank">a-blog cms</a> が3割づつくらいになりました。
森田
プログラムが書けるのに、どうして a-blog cms 使うんですか? 他の CMS でプログラムを書いてしまった方が楽じゃないですか?
藤田
開発する人にとってもあまりテンプレートにロジックはいれたくないという人が多いんですよ。だからa-blog cmsのようにテンプレートの制御がコードを少なく書けるというのは魅力的です。
WordPress のようにPHPプログラムがそのままテンプレートに書けるCMSの場合、どれだけでもぐちゃぐちゃにできるし、セキュリティホールができる事もあります。
でも、a-blog cms では、ほぼプログラムがテンプレートに書けないので、セキュアだし、きれいにテンプレートが書けるので、運用や引き継ぎを考えてもいいなと思います。
マークアップエンジニア
森田 かすみ さん
2013年に入社し、a-blog cms のフロント側の開発や、受託案件のCMSカスタマイズを行っています。2014年には、アスキー Web Professional にて、今日から始めるa-blog cms入門 の執筆にも携わり、2015年は CSS Nite LP39 Coder's High に登壇しました。