弊社では2019年12月27日(金)〜 2020年1月5日(日)までを年末年始休業日とし、期間中の通常業務(ライセンス発行、メールサポート)はお休みさせていただきます。1月6日(月)より通常営業となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
弊社では2019年12月27日(金)〜 2020年1月5日(日)までを年末年始休業日とし、期間中の通常業務(ライセンス発行、メールサポート)はお休みさせていただきます。1月6日(月)より通常営業となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
2019年12月17日に、a-blog cms Ver.2.11をリリースしました。
Ver.2.11では、新しくサブスクリプションライセンスの追加や、セキュリティやパフォーマンス周りの機能が新しく追加されています。
他にも、管理画面のUI改善を行なっております。
より詳細なリリース情報は、リリースノートをご覧ください。
以前新しいライセンスの追加とライセンスの価格改定に関するお知らせの記事でもお知らせした通り、Ver.2.11からプランが大きく変更しております。今後製品をご提案する際はお気をつけください。
下記の4つのサブスクリプションモデルのライセンスを追加しております。
サイドバーの開発ライセンスを知らせる赤いアラートが消えたら正常に適用されている状態です。
買い切りライセンスと違い、いつでもドメインや、プランを変更できます。最初は「スタートアップ」から初めて、後から「プロフェッショナル」に変更するといったご利用方法も可能です。
スタンダードライセンスをバージョンアップする際は、以下の手順で沿って進めるとスムースにアップデート作業が行えます。
サポートのメンテナンス期間についても変更しておりますので、ご確認ください。詳細はサポートページをご覧ください。
Ver.2.11は管理画面内の「更新」メニューからアップデートすることも可能ですが、ダウンロードページからもご利用いただけます。(前述いたしましたが、マイナーバージョンのアップデートが有料となりました。以前は無制限にアップデートが可能でしたが、今回からはよくご検討いただいた上でアップデートをお願いいたします)
日々使いやすいシステムとなるよう改善を勤めておりますので、皆様からの貴重なフィードバック、お待ちしております。
a-blog cms 公式テーマの一つである「site2019」のXDファイルがダウンロードできるようになりました。
ファイル内では、site2019のサイトパーツをコンポーネントとして登録し、使用しているモジュールIDやインクルードファイルについてコメントでまとめています。今後のプロトタイプ作りや、カスタマイズシミュレーションに是非お役立てください。
2019年11月7日(木)は 研修のため、誠に恐縮ですが下記の業務を休業いたします。
緊急の場合には、info@a-blogcms.jp までご連絡ください。 リアルタイムの対応はできかねますが、随時対応いたします。
お客様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社では今後リリース予定の Ver. 2.11 のリリース日より、新しいライセンス体系を適用させていただくことになりました。
利用者のご意見をいただき個々のご利用用途に合わせてライセンスを選択できるようにするため、価格の見直しにいたりました。
より更新していきやすい仕組みを開発そしてサポートを行なってまいりますので、今後とも a-blog cms をお引き立てくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
具体的な価格や機能については下記の図をご覧ください。
以上となります。 本件についてのお問い合わせは下記までご連絡ください。