2015年7月1日(水)から7月3日(金) まで、「コンテンツ東京 制作・配信ソリューション展」に出展するため、期間中のサポートの返信が遅くなる恐れがあります。2015年7月6日(月)より、通常サポートを再開いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
2015年7月1日(水)から7月3日(金) まで、「コンテンツ東京 制作・配信ソリューション展」に出展するため、期間中のサポートの返信が遅くなる恐れがあります。2015年7月6日(月)より、通常サポートを再開いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
2015年6月23日、 a-blog cms は公開から6周年を迎えることができました。
いつもご利用いただいているユーザーの皆さまのおかげです。ありがとうございます。
2009年6月23日にVer.1.0を公開し、この頃は「Web製作者のためのCMS」ということで、より制作側が便利に作れるCMSであることを第一に開発がされておりました。その後、2013年末にVer2.0になる頃には「利用者が使いやすいCMS」部分が追加され、そして、この2015年春には「運用&マーケティングに強いCMS」に進化してきております。
日本全国の地域(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州)にパートナーができ、現在450社ほどのWeb制作会社に利用頂くCMSになりました。公開事例としては500サイトを超え、全体では2000サイトが作られております。
a-blog cmsの今後としては、以下のようなことがお伝えできるところになります。
次のバージョンがリリースできると、初心者の人が嬉しいブラウザ上でのリサイズ機能がサポートされ、CMSにアップする前に画像をリサイズしておく必要がなくなります。また、プロフェッショナル版以上になりますが「未来プレビュー機能」が搭載されます。その他にも、いくつかの機能が搭載されます。
今日の段階では、b1 が開発ブログで公開されており、7月中旬に 2.5.1 がリリースされる予定です。
これまでは、アップルップルが運営するコワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」にご来店いただき、体面サポートを行っておりました。遠方の人でも気軽に相談できるようにということで、Skype等を利用してネット越しにも対面サポートを行っていきたいと思います。
開始時期については、7月中を予定しています。
やっと書籍を出すことについて出版社のOKが出ました。年内には完成できるように進めています。
これからも、利用者が運用しやすく、利用者が求めるものを作りやすい。そんな CMS であり続けるように、日々進化していきます。これからも、よろしくお願いいたします。
有限会社アップルップル 山本 一道
山形市の企画/編集・制作会社「マン・クリエイト」でウェブサイト制作を担当していらっしゃるイシカワヒサトさんが、このたびa-blog cms エバンジェリストに認定されました。イシカワさんのブログhisato.meでa-blog cms についての情報発信をされているほか、山形のWebクリエーターコミュニティ「わにる.jp」の運営にも携わっていらっしゃいます。
東北方面の皆さま、よろしくお願いいたします。
a-blog cms のエバンジェリストは、日本全国に8名となりました。詳しくは、エバンジェリスト紹介ページをご覧ください。
2015/06/26 「7/18 a-blog cms × baserCMS 合同勉強会」「7/24 a-blog cms DAY in KOBE 2015」を追加しました
2015年のa-blog cms全国ツアーでは、各地のWeb勉強会でa-blog cmsのWebマーケティング活用法について、弊社主催勉強会でa-blog cmsの基礎と新機能についてご紹介します。
勉強会によっては、a-blog cms 以外の内容も取り扱います。興味のある内容があれば、併せて参加をご検討ください。
a-blog cms についてよく知らない方にも、既に触ったことがある方にも興味深く聞いていただける内容をご用意しています。
a-blog cms についてしっかり勉強していただいた方には、a-blog cms 制作会社向け特別ライセンスをご提供しています。詳しくは現地で開発スタッフにお尋ねください。